乗鞍情報

平成31年4月27日(土) 乗鞍スカイライン早期開通オープン式

乗鞍エンジョイプロジェクト協議会主催の 「乗鞍スカイライン早期開通オープン式」が行われました。 今日は寒波の影響で乗鞍スカイラインは積雪による通行止めとなり、 オープン式はほおのき平バスターミナルで行われました。   雪が舞う寒い中でのテープカット&乾杯。 明日からは天候も回復し、 無事に夫婦松まで行けることを祈っています。   夫婦松駐車場にはまだ雪がたくさんあり、 そり滑り

H30年度乗鞍岳を撮ろうコンテスト入賞作品展示 高山濃飛バスセンター

乗鞍岳を撮ろう写真コンテストの入賞作品が、 4月10日(水)より5月6日(月)まで【高山濃飛バスセンター】で展示されています。 この写真コンテストは、8月11日国民の祝日「山の日」普及事業の一環で、 乗鞍岳の大自然をテーマにした写真を募集したものです。 全国48名「113点」の応募があり、厳正な審査会の結果、 特選・準特選・高山市長賞など全16作品が選ばれました。 どれもこれも魅力あふれるステキな

第16回乗鞍スカイラインサイクルヒルクライム2019開催のお知らせ 

今年もヒルクライマー達の熱き戦いの夏がやってきます! 乗鞍岳2.702mまでの全長18.4Kmを走破する、 日本ヒルクライム最高地点を目指す熱戦が繰り広げられます。 その様子を間近で観戦いただき、選手の皆様にぜひ温かいエールをお送りください。 ※レース期間中、乗鞍スカイラインは一時通行止めとなります。     (シャトルバスも運休されますので、時刻表をご確認ください。)    ◆大会日時

H30乗鞍岳を撮ろうコンテスト入賞作品 高山市丹生川支所展示

乗鞍岳を撮ろう写真コンテストの入賞作品が、 3月18日(月)より4月19日(金)まで【高山市丹生川支所】で展示されています。 この写真コンテストは、8月11日国民の祝日「山の日」普及事業の一環で、 乗鞍岳の大自然をテーマにした写真を募集したものです。 全国48名「113点」の応募があり、厳正な審査会の結果、 特選・準特選・高山市長賞など全16作品が選ばれました。 どれもこれも魅力あふれるステキな写

★☆乗鞍岳を撮ろう写真コンテスト入賞作品たかしん丹生川支店展示☆★

乗鞍岳を撮ろう写真コンテストの入賞作品が、 1月22日(火)より2月22日(金)まで【たかしん丹生川支店】で展示されています。 この写真コンテストは、8月11日国民の祝日「山の日」普及事業の一環で、 乗鞍岳の大自然をテーマにした写真を募集したものです。 全国48名「113点」の応募があり、厳正な審査会の結果、 特選・準特選・高山市長賞など全16作品が選ばれました。 どれもこれも魅力あふれるステキな

★☆乗鞍岳を撮ろう写真コンテスト入賞作品たかしん本店展示☆★

乗鞍岳を撮ろう写真コンテストの入賞作品が、 12月25日(火)より来年1月18日(金)まで【たかしん本店】で展示されています。 この写真コンテストは、8月11日国民の祝日「山の日」普及事業の一環で、 乗鞍岳の大自然をテーマにした写真を募集したものです。 全国48名「113点」の応募があり、厳正な審査会の結果、 特選・準特選・高山市長賞など全16作品が選ばれました。 どれもこれも魅力あふれるステキな

★☆乗鞍岳を撮ろう写真コンテスト入賞作品高山市役所展示☆★

乗鞍岳を撮ろう写真コンテストの入賞作品が、 12月10日(月)より12月21日(金)まで【高山市役所1階ロビー】で展示されています。 この写真コンテストは、8月11日国民の祝日「山の日」普及事業の一環で、 乗鞍岳の大自然をテーマにした写真を募集したものです。 全国48名「113点」の応募があり、厳正な審査会の結果、 特選・準特選・高山市長賞など全16作品が選ばれました。 どれもこれも魅力あふれるス

★☆平成30年度 乗鞍岳を撮ろう写真コンテスト入賞作品発表☆★

【入賞作品】   ★特選★『雲湧く』 愛知県知多市 小塚 勇     ★準特選★『-4℃の世界』 石川県金沢市 岩崎 さつき     ★高山市長賞★『登山者たち』 東京都葛飾区 丸山 雅寛     ★入選★『光の航跡』 愛知県名古屋市 杉山 厚子     ★入選★『降霜の朝』 新潟県新潟市 渡辺 久子   &

▲▽▲平成30年度 乗鞍岳を撮ろう 写真コンテスト 作品募集!!▲▽▲

■H30 乗鞍岳を撮ろう 写真コンテスト    ~あなたのとっておきの乗鞍岳をお送りください!~   乗鞍岳は、飛騨山脈(北アルプス)の最南端に位置し、剣ヶ峰を主峰とする中部山岳国立公園です。 今年も乗鞍岳の大自然を綴った写真コンテストを開催します。 旅の楽しい思い出の1コマを是非ご応募ください。    ◆募集要領:題材 平成30年シーズン中に乗鞍岳一帯で撮影した写真        ◆細

▲▽▲乗鞍情報(H30.1018)▲▽▲

  おはようございます。 昨日夕方5時に乗鞍岳畳平周辺で初雪が観測されました。 今朝も-2℃で山頂はかなり冷え込んでおります。 あたたかい防寒着を必ずお持ちになってお越しください。            ■乗鞍岳現地情報・・・090-8671-3191(乗鞍自然環境案内所) ■乗鞍スカイライン道路情報・・・0577-79-2012(乗鞍スカイライン管理事務所)

マイカー規制情報

2022年5月15日

乗鞍スカイラインはマイカー規制を実施しております。

マイカー規制情報
  • 飛騨乗鞍観光協会 旅館部 旅の宿情報
  • 丹生川トクだね!
↑ページのトップへ