ピックアップ情報

◆平成25年 飛騨千光寺 開帳大法要◆

   ~七年に一度の、秘仏との出会い~ 平成二十五年  飛騨千光寺 開帳大法要 標高1000メートル、静寂の中に佇む開創1600年の古刹。 1200年の祈りもこめて[平和安穏・五穀豊穣・家内安全] 秘仏 千手観音菩薩(一寸八分)と縁を 結びます。          ◆平成25年10月20日(日)~11月4日(月)◆   期間中の主な行事    10月20日(日) 極楽門(仁王門)落慶法要    1

★乗鞍岳星空観察会★☆参加者募集☆

 ★乗鞍岳星空観察会を一部延期して開催いたします★  飛騨プラネタリウムの講師から星空の解説を聞きながら天体観測車の車載望遠鏡や双眼鏡で澄み切った秋の満天の星空を観察してみませんか!!  乗鞍岳畳平の山荘に宿泊し、翌朝は、ご来光も見られます。  ◆開催日◆    第 1回 平成25年8月20日(火) ~ 21日(水) (済)      2回     8月27日(火) ~ 28日(水)  (済)  

「飛騨乗鞍の里コスモスまつり」を開催!!

9月下旬まで、乗鞍山麓「ほおのき平大コスモス園」を開園しています。 ゲレンデ一杯に咲き誇るコスモスは、見る人を和ませ・安らぎを与えてくれます。 乗鞍岳への入山基地ともなっています、ほおのき平コスモス園に是非お立ち寄り下さい。 8月下旬から9月上旬が見頃と思われます。   ※ 飛騨乗鞍の里コスモスまつり    ◆時期  8月24日から9月8日まで    ◆内容  ・期間中バザーコーナー開設

飛騨乗鞍の里 ほおのき平 大コスモス園開園

9月下旬まで、乗鞍山麓「ほおのき平大コスモス園」を開園しました。 ゲレンデ一杯に咲き誇るコスモスは、見る人を和ませ・安らぎを与えてくれます。 乗鞍岳への入山基地ともなっています、ほおのき平コスモス園に是非お立ち寄り下さい。 現在は5分咲き程度で、下旬から9月上旬が見頃と思われます。   ※ 飛騨乗鞍の里コスモスまつり    ◆時期  8月24日から9月8日まで    ◆内容  ・期間中バ

◆乗鞍岳・自然観察教室・星空観察会のご案内◆

  *自然観察教室* ■日にち■ 7月24日(水)・25日(木)・26日(金)       7月31日(水)・8月1日(木)・2日(金) ■時 間■ 午前10時00分から12時00分の間で1教室約40分 ■場 所■ 乗鞍岳畳平お花畑お及び鶴ヶ池周辺 ■受 付■ 当日、乗鞍バスターミナル前にて人数が集まり次第随時出発 ■内 容■ 乗鞍自然観察指導員がお花畑周辺を散策しながらご説明いたします

◆乗鞍岳自然観察教室のご案内◆

  ◆乗鞍岳自然観察教室◆   と き:7月24日(水)、25日(木)、26日(金)      7月31日(水)、8月1日(木)、2日(金) 時 間:午前10時00分から12時00分の間                  (1教室約40分) ところ:乗鞍岳畳平お花畑及び鶴ヶ池周辺 受 付:当日、乗鞍バスターミナル前にて      人数が集まり次第随時出発 内 容:乗鞍自然観察指

記念イベントが盛りだくさん!!

今年は、乗鞍スカイライン開通40周年、五色ヶ原の森開設10周年を記念したさまざまな催しなどが予定されています。 「濃飛バスのある風景」を題材にした作品を募集するフォトコンテストの開催、高山発、乗鞍スカイライン自然観察定期観光バスの運行、乗鞍線ご利用のお客様に記念しおりをプレゼント(先着10,000名様)、記念乗車券の販売などなどです。中でも・・・   ★☆★NGHトリプルアタック開催中!

岐阜県民ツアー

日  程:5/20(月)・6/2(日)・7/9(火)・7/14(日)・8/3(土)・9/7(土)・      9/15(日)・10/3(木) 料  金:大人4,500円  小中高生3,500円  (税込) コ ース:シラビソショートコース 約4.4km トレッキング中級レベル 対  象:10才以上の岐阜県民 募集人数:各日50名(15名以上で催行) 申込方法:電話にて受付 集合時間:8:45  終

☆にゅうかわ夏祭り☆

☆にゅうかわ夏祭り☆   ◆日程◆:平成25年8月3日(土)荒天時翌日4日(日)に延期、      それ以降は中止! ◆時間◆:18時~21時20分 ◆場所◆:高山市丹生川支所前広場       ★花火打上げ・納涼盆踊りの他、特産品バザーなど        イベント盛りだくさんです!!   ”夏祭り協賛金”のお願い☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 昨年の夏祭り

イベント情報

◆乗鞍ヒルクライム◆  第10回 乗鞍スカイライン サイクルヒルクライム2013 開催日:2013年7月7日(日) 選手受付:2013年7月6日(土) 場所:乗鞍スカイライン 殿下平総合交流ターミナル【START】畳平駐車場【FINISH】 お申し込み:http://www.gifu-np.co.jp/hillclimb お問い合わせ:乗鞍ヒルクライム大会事務局 TEL. 058-264-1159

マイカー規制情報

2022年5月15日

乗鞍スカイラインはマイカー規制を実施しております。

マイカー規制情報
  • 飛騨乗鞍観光協会 旅館部 旅の宿情報
  • 丹生川トクだね!
↑ページのトップへ